こんにちは。
yuuri(@yukarin1296)です。
この記事はこんな人にオススメ
・
子育てって楽しいもの?
「子育ては楽しいですか?」こう聞かれて、毎日楽しくて仕方がない!と即答できるママは多くないと思います。おそらく、ほとんどの人が楽しい事より大変な事のほうが多いと答えるのではないでしょうか。
母親業は365日休みなしです。
エネルギーにあふれた子どもたちの相手は、可愛いけれど正直疲れる。
自分のことはいつも後回し。
「私、昔はもっと綺麗だったのにな…」
「時には一人になる時間も欲しい…」
子育て中のママなら誰もが持つ悩みです。
そんな中でも、なぜか毎日楽しそうで、キラキラしている素敵なママがいます。
彼女たちはどうして毎日笑顔でいられるのでしょうか。
子育てを楽しんでいる人が実践していること
育児シェア
育児の悩みを誰に打ち明けてよいのかわからず、一人で抱え込んでしまうママは多いです。
周りに頼れる人がいなかったり、頼りたくても自分から発信することができなかったりして、ストレスを抱えてしまうケースもあります。
そんな時は思い切って、悩みやイライラを周りに打ち明けてみましょう。
家族に自分の気持ちを話すと、思いのほかスムーズに家事を協力してくれたり、一時的に子どもを預かってくれたりするかもしれません。
家族からのサポートが難しい場合は、地域の子育て支援センターや児童館などで専門の職員さんに話を聞いてもらうだけでも心が落ち着きます。
snsで発信して、同じ悩みを持つママたちと気持ちをシェアするのもひとつの手です。
ストレス発散
育児はストレスが溜まります。そんな時は、うまくストレスを発散させましょう。
ストレス発散に最も効果的な方法の1つが「美容室に行くこと」です。
疲れた時は、1時間だけでもいいので、家族に預けたり、保育園などの一時預かりサービスを利用して、美容室へ行ってみてください。
気分がスッキリするし、何より美容のプロがあなたを美しくしてくれます。
ハッピーな気持ちになってお家に帰れば、子どもたちもパパも喜ぶこと間違いなしです。
自分の子育てに自信をもつ
自分の育児はこれでいいのだろうか?と悩み、不安になることは数知れず。
だけど、子どものママはあなた1人しかいないのです。ママの代わりはいません。
そばに居てくれるだけで子どもは安心するし、幸せなのです。
聞こえてくる様々な情報に神経質になりすぎないで、自分はこれでいいのだとおおらかに受け止めてあげることも大切です。
周りと比較せず、自分のセオリーに自信を持ちましょう!
子どもが毎日元気で、笑顔でいてくれたらそれだけで合格です。
子供の成長を楽しむ
子どもは日々成長しています。ねんねしているだけだった赤ちゃんが、いつの間にか、一人で靴を履けるようになったり、お箸を使えるようになったり、自転車に乗れるようになっている。
毎日一緒にいると忘れてしまいがちですが、知らない間に成長の階段を一歩ずつ登っているんです。子どもはいつか巣立っていきます。子どもと一緒に過ごせる時間はあとどの位ですか。そう思うと、子どものチョットした変化や成長も見逃さないようにしよう!と思いますよね。
子育てを楽しむ人と楽しめない人の違い
毎日ハッピーでエネルギッシュで、楽しく子育てをしている人がいる一方で、育児や家事に疲れ果てて心身ともにボロボロになってしまう人もいます。両者の違いは「マインド」にありました。
育児の悩み
育児は楽しいこともたくさんありますが、それ以上に大変なことばかりです。
せっかく作ったご飯を投げられたり、片付けた傍からおもちゃをひっくり返されたり。
早くパパに帰ってきてほしいのに、今日も残業。
ママはいつもワンオペ育児。孤独との闘い…
そんな毎日が続くと、ストレスが溜まりイライラして、駄目だとわかっていながら思わず子どもを怒鳴ってしまうことも。その結果、自己嫌悪になるという負のスパイラルに陥りがちです。
しかし、子育てを楽しんでいる人は、「負の連鎖」とのうまい付き合い方を知っているのです。それは、「上手に息抜きをして、楽できるところは楽する!」ということ。
子どもが寝た後の時間を利用して、好きなテレビ番組や映画を見たり、お気に入りのハーブティを飲んだりしてリラックスするのも良し。夕食を作るのがツライときは、お惣菜やデリバリーを頼んでも良し。「あれもやらなきゃ」「これもやらなきゃ」と追い込みすぎず、時には自分を甘やかしてあげることが大切です。
育児に役立つ便利グッズ&アプリ
子育て中はいつも時間に追われています。
時短家事を取り入れて、心に余裕とゆとりを持ちたい!
可愛くてテンションの上がるグッズで、毎日の育児を楽しくしたい!
そんなママを応援してくれる神商品&神アプリをご紹介します。
宅配サービス
妊娠中や小さい子どもを抱えて、買い物に行くのは一苦労。
そんなときに役立つのが、商品を自宅まで届けてくれる宅配サービスです。
・パルシステム https://www.pal-system.co.jp
・生活クラブ https://seikatsuclub.coop
毎週決まった日にカタログが届き、翌週注文書を提出する仕組みになっています。
(一部地域ではインターネット注文も可能)
カタログを見ながらじっくり検討できるので、子どもが寝ている時間などを利用し、落ち着いて買い物ができます。商品は、独自の安全基準に基づいて管理されているので、安心で安全な商品を購入できるのことも魅力の一つです。
ペットボトルやお米などの重いものを買いに行く手間が省けるのも助かります。
時短家電
とにかく時間がないという働くママやパパにおススメなのが、時短家電の導入です。
・アイロボット社 ルンバ https://www.irobot-jp.com
パンくずやお菓子の食べこぼし、外から帰ってきたときの砂汚れなどでいつの間にか部屋が汚れている。そんな時は自動お掃除ロボットのルンバが大活躍。汚れを自動で感知し、隅々まで掃除してくれるので、いつでも床がきれいな状態に保たれます。わざわざ掃除機を引っ張り出してきて、掃除する手間が省けます。
・TIGER社 IH炊飯ジャー<炊き立て> https://www.tiger.jp
時短調理を叶えたいという場合には、約15分で1合(約2膳分)が炊けるTIGER社 IH炊飯ジャー<炊き立て>シリーズがおすすめです。土鍋コーティングの内釜で、早いのにおいしく炊き上がるのが魅力。おいしいご飯はもちろんのこと、スープやおかずまで作れてちゃう優れものです。
レンタルサービス
家電や育児グッズは、家族と共有するものだからこそ、安心安全で、使いやすいもの選びたい。だけど実際にどれを選んでいいのかわからないというママは多いと思います。
そんな時に便利なのが、レンタルサービスです。
・Rentio https://www.rentio.jp/
「レンタルを感動するほどカンタンに」をコンセプトにしたサービスで、カメラ・キッチン家電・ベビー用品など約1000種類の商品から選ぶことができます。
1日単位と月額プランの2つから選択でき、ネットでサッと注文が可能で、最短翌日に配達なのもうれしいポイント。過失のない故障は修理費の請求がなく、不注意での破損でも負担は最大2000円なので、万が一の時にも安心です。
家電などをいきなり購入するのがチョット…という時は、レンタルで試してみてはいかがでしょうか。
育児グッズの通信販売
毎日の育児を楽しくするためには、ママがハッピーマインドでいることが一番。
ママのテンションが上がる可愛いグッズを扱うネットショップがこちらです。
・cuna select(クーナセレクト)https://select.cuna.jp/
「cuna select」は、「自分らしいセンスやこだわりを大切にしてきた女性がママになっても同じ目線や感覚のままショッピングを楽しめる」ことをコンセプトにしたセレクトショップです。スタッフが厳選した育児グッズ、食器類、季節の商品は、どれもハイセンスでおしゃれなものばかり。シンプルでやさしい色合いは、家のインテリアにも馴染みます。
Webサイトは、「シーンから探す」「月齢から探す」など、ママに配慮した設計で、欲しいものを素早く見つけられるのも嬉しいところ。
・山のくじら舎 https://yamanokujira.jp/
「山のくじら舎」は、高知県安芸市に工房を構え、土佐ヒノキを使用したおもちゃを制作している会社です。皇室ご愛用品なので、クオリティは言わずもがな。温かみのある優しいデザインで、子どもも大人も見ているだけで癒されます。パズルや積み木などのおもちゃから、ベビースプーン、名入れの記念品まで取り扱っています。わが子へのプレゼントだけでなく、家族や友人への出産祝いや贈り物としても喜ばれること間違いなしです。
便利アプリ
今日は仕事で疲れてご飯を作る気になれない・・。
そんなママを助けてくれるのが、デリバリーアプリです。
・LINE「デリマ」
LINEのアプリをスマートフォンに入れているママは多いと思います。LINEデリマを友達に追加し、自宅の住所をあらかじめ設定しておけば、デリバリー可能な店舗を自動で検索してくれます。お届けが早い順から検索ができたり、期間限定のLINEポイントキャッシュバックがあったりとLINEユーザーのママにはもってこいの機能です。
・楽天デリバリー
国内最大級の宅配・デリバリーアプリです。全国12000以上の店舗から好きな商品を検索して、届けてもらえます。大きな特徴は、このアプリから注文すると楽天スーパーポイントが貯まること。貯まったポイントで支払いができるのも助かります。お届け日時の指定、出先への配達も可能なので、パーティや運動会などのイベントにも役立ちます。
子育てライフを楽しむために「ハッピーマインドママになる」方法
野菜を食べてくれない、言葉がうまく出てこない、落ち着きがない、など子育ての悩みを挙げるとキリがありません。
発達の悩みに限らず、仕事と育児の両立、家事や育児を手伝ってくれない夫へのストレス、ママ友同士の付き合いなど、母親を取り巻く環境は決して楽なものではありません。ママたちが真剣に悩んでしまうのは、わが子を愛するが故。
大切なわが子を守るため、いつしか「ケガをさせちゃダメ」、「部屋は綺麗でなくちゃダメ」、「料理は手作りでなきゃダメ」などと、いろんな「ダメ」を発動させて、眉間にしわが寄ったこわーい顔になってはいないでしょうか。
そんな時は、いつもの「ダメ」を思い切ってやめてみましょう。
大きなケガでなければ、ちょっとくらい擦りむいたって大丈夫。
おもちゃであふれた部屋も、今だけだと思えば可愛く思えてくる。
子どもが笑顔でおいしいと言ってくれれば、時には手料理じゃなくても良しとしませんか。
目の前にいる子どもが笑っていてくれること、ママ自身がハッピーで楽しく過ごせることこそが一番大切です。
日々起きるハプニングをネガティブに捉えるのではなく、ポジティブに受け止め、いつも明るく元気な「ハッピーマインドママ」を目指しませんか。
幸せな子育てのために自分ができること
子育ての期間をハッピーに過ごすためには、自分が笑顔でいれる環境をいかに整えるかに尽きます。
そのためには、何でも自分一人で抱え込まず、思い切って周りを頼ること。適度にリフレッシュすること。ストレスを減らすことは難しくても、やり方次第でうまく付き合っていくことはできます。
ママの気持ちに余裕ができると、周りにも優しく接することができ、家族の雰囲気も明るくなります。
まとめ
・育児は工夫次第で楽しいものに変えられる
・時間と余裕がないときは、時短家電やテンションの上がるグッズで乗り切る
・追い込まれて辛くなったときはポジティブマインドで気持ちを切り替える
育児中は、悩みや不安を抱えることも多く、気持ちに余裕がなくなりがちです。
そんな時は、気分転換や時短家事などを上手に利用して、「育児=ツライ」を「育児=楽しい」に変えていきませんか。
長いようで短い育児期間を、ハッピーマインドで楽しく乗り切りましょう!